
皆さん、こんにちは!けいすけです!
副業案件として「LINE錬金プロジェクト」というサービスがあるのですが、どうやら先ではないかといった噂も流れているようです。
「スマホ1台だけで毎月30万円~50万円を家に居ながら稼ぐ」というキャッチフレーズが付けられていて、どうやらそのシステムを100名様限定で、完全無料でしているようです。
ということで今回は、この錬金プロジェクトが本当に稼げる案件なのか、調べていきましょう。
この記事では錬金プロジェクトについて…
・どんなサービス?
・本当に稼げる?
・なぜ怪しいと言われている?
こういったところを見ていきましょう。
◎その他のオススメの記事👇
目次
「そもそもLINE錬金プロジェクト|MIZUHOってどんな案件内容なの?」
さて、まずはランディングページを見ていきましょう。

ページの冒頭には「LINEとメルカリを合わせた新手法」という言葉があり、「知識・経験・人脈不要」や「初月から10万円稼げる」といったフレーズがあります。
そして100名様限定で「完全無料公開」してくれるようです。
「あなたが行う主な作業は2つだけの全く新しいビジネス」と題し、2ステップの作業のみで成り立っていると紹介されています。
まずステップ1として「LINEから錬金アラートを受け取る」という作業、そしてステップ2として「錬金アラートをメルカリにコピぺする」という作業が説明されていて、「今まで紹介された事がないであろう全く新しい手法です。」と念を押していました。
それに続けて、現在の世の中についての話に移り、「今行動を起こさなければこの先お金のために一生振り回される人生を送ることに間違いなくなると思います。」と、半分脅しのような一文も。
とにかく「お金を稼ぐ」ということに対して「今しかない」と訴えかけているかのような表現が続いている、そんなランディングページでした。
「LINE錬金プロジェクト|MIZUHOは詐欺⁉こんな怪しい点がある!」
さて、なんとなくではあるかと思いますが、錬金プロジェクトがどのような案件であるか、わかっていただけたかと思います。
ここまで見てきて何となくわかってきたかと思いますが、やはり何となく「詐欺なんじゃない?」という印象を受けますよね。
ということでここからは、その「詐欺っぽい」という印象を「詐欺だ!」という明確なものに変えるべく、色々と説明していきます。
「特商法についての記載に矛盾がある」
皆さんは特商法についてご存知でしょうか。
国の法律に特商法というのがあり、これは訪問販売やインターネット販売などを行う業者が対象となる法律です。
対象となる業者は特商法として、必要である事項を記載する必要があり、それを消費者に開示するという義務があります。
もし特商法を無視して必要である事項を記載していない業者がいた場合、それは処分の対象となるのです。
またもし必要事項を記載していたとしても、事実と違うことを記載していれば、それも処分の対象となります。
この点を確認するために、錬金プロジェクトの特商法についての記載を確認してみました。
すると以下のような文章が記載されていました。
「本商品に示された表現や再現度には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」
これはランディングページ中の表現と矛盾していないでしょうか。
「知識・経験・人脈不要」の表現とは全く逆の意味でもあると思えます。
特商法についての記載はあったものの、ランディングページ中の説明と矛盾が生じているのであれば、信用できるものではないですね。
「ネット上に口コミが見当たらない」
ここでネット上にはこの錬金プロジェクトについてどのような口コミが寄せられているかと気になり、実際に調べてみました。
皆さんもぜひ検索してみてほしいのですが、他のメディアでも「錬金プロジェクトは詐欺?」などという内容で取り上げられていて、記事数自体あまり多くないような印象を受けました。
たったの2ステップで稼げるはずである錬金プロジェクトですが、口コミが見当たらないあたり、どうも怪しい雰囲気を感じますね。
他の利用者の声が聞こえないというのは、やはり案件を信頼できる保証がないということになるでしょう。
LINE錬金プロジェクト|MIZUHO まとめ
ここまで、錬金プロジェクトについて解説してきました。
「スマホ1台だけで毎日30万~50万を家にいながら稼ぐ」といったフレーズについても何となく不信感を覚えますし、ランディングページ中には具体的な仕組みも記載されていませんでした。
ランディングページ中と特商法についての記載でも矛盾が生じていたため、やはり錬金プロジェクトは信頼のできない案件という可能性が高いでしょう。
こういった副業案件を装い人を集める悪質なサイトや詐欺サイトというのはたくさんあるようなので、皆さんもお気を付けください。
改めて今回は、錬金プロジェクトについて様々な観点で解説してきました!