
皆さん、こんにちは!けいすけです!
副業案件として「副業セレブアカデミア」という副業案件があるのですが、なにやら詐欺ではないかといった噂が流れているようです。
「○○万円完全保証!」などとキャッチフレーズが付けられていて、「現金プレゼントキャンペーン」とまで書かれていました。
ということで今回は、この副業セレブアカデミアが本当に稼げる案件なのか、調べていきましょう。
この記事では副業セレブアカデミアについて…
・どのようなサービス?
・本当に稼げる案件なの?
・なぜ怪しいと言われている?
こういったところを見ていきましょう。
◎その他のオススメの記事👇
目次
「そもそもって副業セレブアカデミア|川本真義(かわもとさだよし)どんな案件なの?」


さて、まずはランディングページを見ていきましょう。
とはいえ後ほど詳しくお話いたしますが、なんとこの副業セレブアカデミア、3通りのランディングページがあり、そのすべてのページが内容の異なるものだったのです。
しかしそれぞれ金額は違うものの「○○万円受け取ってください!」といった表現や、「○○万円を完全保証します!」といった表現など、同じような表現が多数使われていました。
そして更に「現在募集殺到のため人数制限を設けており、残り1/50名様で完全終了させて頂きます。」と表示し、急かしているような印象を受けます。
ちなみに3通りのランディングページですが、「毎日最低12万円を完全保証致します!」「最大現金125万円が当たるチャンス!」「毎月生活助成金85万円を今すぐお受け取り下さい」の3パターンがありました。
「副業セレブアカデミア|川本真義(かわもとさだよし)は詐欺⁉その真相とは」
さて、少し複雑な印象のある副業セレブアカデミアです、がどのような案件であるか、何となくわかっていただけたかと思います。
ここまで見てきてわかったかと思いますが、やはり具体的な仕組みが明かされていないなど、怪しい印象を受けますよね。
ということでここからは、その「怪しい」という感情を明確な「詐欺だ!」というものに変えるべく、解説していきます。
「特商法についての情報量が不十分であり、矛盾している」
皆さんは特商法についてご存知でしょうか。
国の法律に特商法というのがあり、これは訪問販売やインターネット販売などを行う業者が対象となる法律です。
対象となる業者は特商法として、必要である事項を記載する必要があり、それを消費者に開示するという義務があります。
もし特商法を無視して必要である事項を記載していない業者がいた場合、それは処分の対象となるのです。
またもし必要事項を記載していたとしても、事実と違うことを記載していれば、それも処分の対象となります。
この点を確認するために、副業セレブアカデミアの特商法についての記載を確認してみることに。
一応記載自体はあったものの、ランディングページ中と矛盾を感じるところがありました。
それは、商品についての注意書きの部分には、「本商品に示された表現、再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」という記載です。
「○○万円お受け取り下さい!」と断言しているので誰でも稼げるといった印象を持ってしまいますが、特商法についての記載ではそれを覆す表現がされていたということです。
矛盾を感じますね。
ランディングページ中の内容と特商法についての記載が異なっているとなると、やはり信頼性に欠けます。
信頼できない案件を利用するというのは危険なことですので、利用はおすすめできません。
「副業セレブアカデミア|川本真義(かわもとさだよし) まとめ」
ここまで、副業セレブアカデミアについて解説してきました。
仕組みが詳しく記載されていないまま「○○万円お受け取り下さい」と言われても現実味を感じられませんし、そもそも内容の異なるランディングページが3通りあるという時点で信頼性のかけらもありません。
また特商法についての記載も情報が不透明なものばかりで、ランディングページ中の情報が本当に正しいものかの判断もできないでしょう。
こういった副業案件を装い人を集める悪質なサイトや詐欺サイトというのはたくさんあるようなので、皆さんもお気を付けください。
改めて今回は、副業セレブアカデミアついて様々な観点で解説してきました!